WordPressの引越し

1月 10, 2011 · Posted in プラグイン · Comment 

ローカルにインストールしたWordPressのデータを引っ越すのに、やり方はいろいろあるものの、どうしようか考えました。

wp-db-backup」 というプラグインがあって、簡単に定期的にバックアップが取れて、リストアの方法も書いてあります。
WordPress のバックアップ
でも、phpMyAdminをさわるのはちょっと怖い(いざとなればやるけど)。

WordPressの[ツール]-[エクスポート]でエクスポートはできますが、インポートのサイズの上限を超えています。
そこで見つけたプラグインがこれ、「Advanced Export for WP & WPMU」。
分割してエクスポートするプラグインです。
これで年単位でデータを分けてエクスポートし、スムースにインポートできました。

テーマはテーマフォルダをそのままコピーしてOK。
カテゴリは親カテゴリの指定があるものと無いものとできてしまい、少し調整が必要になりました。

追記(2012/7/8)
インポートサイズの上限は、ロリポップの場合「php.ini」の「upload_max_filesize」を変更して20MBに設定可能でした。

BitNamiでUbuntuのローカルにWordPressをインストール

1月 8, 2011 · Posted in 便利なソフト · Comment 

BitNamiでローカルにWordPressをインストールできるようで、試してみました。
まず、BitNami::WordPressをダウンロード、ダウンロード先は「ダウンロード」フォルダ。 

端末から操作。 

$ cd ダウンロード

実行権をファイルに付与。

$ sudo chmod +x bitnami-wordpress-3.0.3-0-linux-installer.bin

インストール。

$ sudo ./bitnami-wordpress-3.0.3-0-linux-installer.bin

インストーラーが立ち上がり、ブログ名やID・パスワードを設定。
Hostnameは「172.0.0.1」に設定。
終了

$ exit  

約5分ほどでした。すばらしい。

参考にしたサイト(感謝)
超簡単&スピーディにローカル環境にPHP+MySQL 、WordPress構築を実現するBitNami
 
インストールされたのが英語版なので、日本語版リソース[ja.mo]をダウンロード。

インストール済みの WordPress 内の wp-content を探して、

/opt/wordpress-3.0.3-0/apps/wordpress/htdocs/wp-content/

以下に languages ディレクトリを作成
ダウンロードした[ja.mo]を languages ディレクトリにコピー
WordPress ルート直下の wp-config.php ファイルを開き、「WPLANG」の箇所を次のように設定

define (‘WPLANG’, ‘ja’);

日本語表示になりました。

追記:その後、シャットダウンした後、「http://127.0.0.1/wordpress/」でWordPressが開けなくなりました。がーん。  
調べたところ、BitNami WordPress Stack の apache を手動で起動しなければいけないらしい。
↓ここに情報あり(感謝)。
BitNami WordPress Stack の mysql と apache を自動起動する

wordpress-3.0.3-0」ディレクトリにある、「ctlscript.sh」を起動すれば良いそうで、端末から入力すると、 「http://127.0.0.1/wordpress/」でWordPressが開けました。

sudo /opt/wordpress-3.0.3-0/ctlscript.sh start

  また、crontabを編集することでUbuntu起動時に自動的に起動させるというのをやってみましたがダメ。

@reboot /opt/wordpress-3.0.3-0/ctlscript.sh start >/dev/null 2>&1

crontabとか知識不足で、ダメだとどうにもならず、とりあえず下記のスクリプトを書いて、実行可能にしました。

sudo /opt/wordpress-3.0.3-0/ctlscript.sh start

ちょっと面倒です。

-->