WordPress403エラー解消

4月 8, 2014 · Posted in トラブル, レンタルサーバー関連 · Comment 

403error

お客様のWordpressで403エラーが頻発していました。
レンタルサーバーに複数のWordpressを設置しており、その中のメインページをトップの階層に置いてあります。
メインページのみ、Wordpressの設置フォルダとURLが別になっているわけです。
その設定をしたあたりから403が出るようになりました。
403エラーは出ますが、再読み込みすると表示されるので余計にわからない。
スタイルシートの読み込みに失敗したり、画像ファイルの一部が読み込み失敗することも度々です。
一部、他のWordpressのページのアドレスと重複したりしていたのは修正しましたが、まだ403が出ます。
レンタルサーバーのWAFを無効にしても未改善。

どうやら.htaccessファイルが原因でした。
古いMovableTypeもあり、ホームページビルダーで作成したページもあり、どれが削除して良いファイルかなかなか判断が難しい。
いろんなアクセス制限もしているので、だれが設置したのか分かりづらく、試しに一番上位の階層にある.htaccessをリネームしてみたところ403エラーはきれいに出なくなりました。
おそらく、パーマリンク設定を変更したあたりで自動で作られた.htaccessだったかと思われます。

WordPressの第三者による大規模攻撃

8月 29, 2013 · Posted in トラブル, レンタルサーバー関連 · Comment 

本日、ロリポップでWordpressを使っている人がサイトを改竄される被害が大発生しました。
正確な症状や対応状況は、ロリポップ及びWordPressフォーラムで随時更新されています。
ハッキングしたサイトの一覧などFacebookで公開されていました。
ざっと確認して、私の知っているサイトはありませんでしたが、まだ終わっていないので要注意です。
また、上記のリストのサイトをクリックすることも避けるべきです。
ともかく、以前から注意喚起はされていましたが、ログインパスワード・FTPパスワードなど、変更することをお勧めします。
FTPS接続とアクセス制限は最低限度するべきです。
ロリポップサーバーがハッキングされたわけではありません。
プラグインの「Exploit Scanner」で、コアファイルの改竄が無いか調べることができます。

ロリポップの上記への対応の影響で、プラグインによってはエラーが出ています。
チカッパから移行した際のフルパスが使えなくなり、「DBManager」がエラーになりました。
これは、ロリポップで正しいフルパスを確認して、「DB Options」で設定すれば直ります。
「Your backup folder MIGHT be visible to the public」なんて、ダッシュボードにちょっと派手にエラーが出ているので驚くかもしれませんが、これは大丈夫。

追記 2013.08.30:ロリポップより旧フルパス対応は元に戻したとのこと。
昨日はアイキャッチ画像の設定ができませんでしたが、今日はできました。

WordPressのメディアの追加ができない

8月 21, 2013 · Posted in トラブル · Comment 

WordPress3.5.2の記事作成画面で、メディアの追加ができない、アイキャッチ画像の設定もできないそうで調べてみました。
こちらのPC(Windows7 Pro 32bit)でもIE10で同じ現象が出ました。
一度は追加できるものの、追加した画像を削除したりしていると、画像をインポートしようと選択して挿入しても反応が無くなってしまいます。
一度IE10を閉じて開きなおすとまた挿入できますが、そのうち同じように挿入できなくなります。
GoogleChromeでは問題ありません。
IE10をアンインストールしたところ、なぜか9ではなく8になりました。
8では問題ありません。
ネットでググると、5年前くらいにメディアの追加でトラブルが色々あったようですが、今回とはバージョンも違いますし、何より今まで問題無かったので別の問題かと思われます。
最近できなくなったとなれば、やはりIE10が怪しいと思うのですが、別のノートパソコン(Windows7 HomePremium 64bit)でIE10で試すと問題ありません。
WordPressをアップグレードしてみたいところですが、下手にアップしてプラグインが対応しなくなったり、別のトラブルが出てしまうとやぶへびです。
ただでさえIE10は役所関係が未対応だったりするので、使わないのが無難でしょう。
WindowsUpdate以外はIEよりChromeを使った方が動作も軽くて快適だと思います。

海外サイトにリダイレクトされる

7月 14, 2013 · Posted in トラブル · Comment 

このサイトであるキーワードでサイト内検索をしたところ、visiobay.netなる海外サイトにリダイレクトされることに気づきました。
もしや改竄された?とびびったけど、どうもそのサイトはレンタルサーバーみたいなので、ぐぐってみました。
すると、他にもそのサイトにリダイレクトされたという記事が複数ヒット。
なんでも、終了したアフェリエイトを張っていた人が同様の症状になっているようだけど、このサイトにはアフェリエイトは貼っていない。
もう少し原因を絞ろうとカテゴリなどもクリックしたところ、ある記事が見つかりました。
写真や動画をブログに貼り付けるサービスのスクリプトを貼った記事がやはりリダイレクトされるのでした。
そのサイトは表示されず、真っ白。閉鎖されたと思われます。
試しに、その記事を非公開に変更するとリダイレクトされなくなりました。
記事が簡単に絞れるくらいの数だったから良かったけど、アフェリエイトをたくさん張っていたら結構大変ですね。

WordPress2.7日本語にならない

1月 15, 2009 · Posted in トラブル, 設定 · Comment 

WordPress2.7の日本語版をUploadしたのに、日本語にならないことがありました。
「wp-config.php」はちゃんと「define (‘WPLANG’, ‘ja’)」になっているし、「languages」フォルダに「ja.mo」もあります。

下記のURLに従い、
http://ja.wordpress.org/2008/12/14/wordpress-27-ja/
自動アップグレード機能を使って 2.7 日本語版に更新できました。
[ツール]-[アップグレード]で、「2.7–ja をダウンロード」というボタンの左にある「自動アップグレードを実行」ボタンをクリックして、日本語版の最新ファイルへアップグレードされました。

wp-Table 1.11

1月 10, 2009 · Posted in トラブル, プラグイン · 1 Comment 

WordPressの記事にテーブルタグ(表)を追加するプラグインです。

[投稿]-[Tables]で表を作成。

low:行
column:列
Edit:編集
Edit width:幅変更
save and go back:保存して一覧に戻る
下の「Option」で枠線の幅や色、セル色などが変更できます。

Tableを作ると上部に表示される[table=◯]を記事に入力すると、その表が挿入されます。
内容を編集するには、[Edit]で編集して、[save and go back]で保存します。

追記:WordPress2.7で、現在Option変更ができません。
「wp-Table 1.52」へのアップデートを勧められますが、有効になりません。
現在調査中。

Subscribe-to-comments2.1.1

1月 3, 2009 · Posted in トラブル, プラグイン · Comment 

コメントを投稿した記事に返事がついたら、メールで投稿者に通知してくれるプラグイン。

日本語版はVer.2.1.1なんですが、Wordpress2.7で日本語化が不完全です。
他バージョンはこれから確認。
また、「Bad Link To /wordpress/print.css」ってエラーのお知らせメールが来ます。
これはVer.2.1.1でも、最新の2.2でも出ます。
なんとか使いたいプラグインなので、引き続き調査。

WP-DBManager 2.40

12月 31, 2008 · Posted in トラブル, プラグイン · Comment 

ブログデータのバックアップを自動で行ってくれるプラグインです。
WordPressの2.7にも早々と対応していました。

ダウンロードして管理画面からWP-DBManagerを有効化すると、「wp-content」に「backup-db」フォルダーが自動的に作成されるはずなんですが、どうやら自動ではバックアップフォルダが作成されなかったようなので、手動で「wp-content」に「backup-db」フォルダー作成。
アクセス権を「777」に変更すると、無事有効にできました。

管理画面のメニューに「Database」メニューが出てきました。
「Backup DB」をクリックするとバックアップが作成されます。
「DB Options」 で自動設定やメール送信の設定ができます。
私は毎日バックアップをメールで受信する設定にしておきました。
これはめちゃくちゃ楽です、すごいですね。

追記:Xrea.comでバックアップファイルが作られません。現在調査中。

« 前ページへ

-->